【資格取得】:重要なお知らせ「自由研削砥石の取替えの業務特別教育」実施のご案内

上記資格取得の講習会を下記の日程の通り実施しますので、ぜひお申し込み下さい。

開催内容:「自由研削砥石の取替えの業務特別教育」について                                                                          自由研削砥石(グラインダー)は、材料等の加工、切断に日常幅広く使用されております。労働安全衛生法では、この自由研削砥石(グラインダー)の取替え又は、取替え時の試運転の業務は、特別教育修了者でしか取り扱うことができません。砥石は高速回転で
使用されるため、取付けが不適切だと破裂・飛散事故につながるリスクがあります。実際、過去には重大な労災も報告されています。一定の知識と技能を持った者だけが交換・試運転作業を行えるよう、厚生労働省が教育を義務づけています。

 

開催日時:令和7年8月26日(火)午前8時50分~午後4時10分(学科:4時間/実技:2時間)※受付:8:20

 

開催場所:北杜市商工会(農村環境改善センター) 2階講座室(北杜市長坂町長坂上条2575−19)

 

受 講 料:11,900円(建災防の会員事業所は9,900円)※この会員とは当会員ではありませんのでご注意下さい。

 

定  員:30名(定員になり次第受付締め切り)※先着順

 

受講資格:18歳以上・日本国籍ある方

 

申込期間:令和7年62()~令和7年8月7(木)まで 

 

注意事項:申込締切日以降のキャンセルについては、受講料の返金ができません/参加人数が定員に達しない場合はやむなく講習会を中止致します。その際は受講料を返金致します。

 

提出書類:受講者1名に対して                                                                                         ●自由研削砥石の取替えの業務特別教育申込書 1枚

                                                                                                ●身分証明書(氏名・生年月日等が確認できる書類)のコピー(自動車運転免許証・健康保険証・マインバーカード・住民票等) 

 

●北杜市商工会資格取得申請書および請求書 各1枚(※押印及び請求書には必ず振込口座を記入して下さい)         ※受講料の一部補助な可能となります。講習会終了後に助成致します。

 

注意事項  :                                                                                                                                                                                                                ①申込後キャンセル・変更は8月7日(木)まで※8月7日以降は受講料返金はできかねます。 

 ②当日の遅刻/欠席は厳禁

 

資格取得助成金:北杜市内の事業所がある会員様については、1事業所20,000円上限(1人に対して、5,000円上限)の資格助成を行います。                                                                        ※(例)今回の受講料11,900円→6,900円(△5,000円助成)受講終了後助成額分を振込します。

 

お問い合わせ・申込先: TEL:0551-32-1211  北杜市商工会/宮川・志村  〒408-0021  北杜市長坂町長坂上条2575-19    ※FAXでのお申し込みはできかねます。

 

申込書類一式:

自由研削砥石の取替えの業務特別教育_チラシ(PDF)

 

自由研削砥石の取替えの業務特別教育講習申込書(Word)

 

R7資格取得申請書_雛形(Word)

 

R7資格取得請求書_雛形(Word)