【出店募集】:第14回北杜ふるさと祭りの出店募集について
北杜市役所より北杜ふるさと祭りの出店募集の依頼がありましたので、出店要領をご確認し下記の書類をご記入の上、ご提出をお願い致します。
北杜市商工会では、提出書類に必要な「所属団体加入証明書」の発行のみ行います。商工会はお問い合わせ先・お申込み窓口ではありません。
※上記お祭りについてのお問い合わせは、北杜市役所 長坂総合支所・高根総合支所 地域市民課が窓口になりますのでご注意下さい。
北杜ふるさと祭りの出店概要(簡潔)
- ●開催日時 令和7年8月3日(日) 午後3時00分から午後8時00分まで
- ●開催場所 北杜市長坂総合スポーツ公園(出店場所は、体育館駐車場)
- ●出店資格は次のいずれかに該当する者とします。
- ① 長坂町・高根町の市民による団体又はグループ
- ② 北杜市商工会に加入(令和7年6月1日現在)している者。(高根町及び長坂町内に事業所等を有する者を優先。)
- ③ 北杜市内に店舗を構えている事業者。
- ④ その他事業者又は団体・グループ
- ●出店(区画)数は上記「出店資格①~③」の合計28区画
- ※ 申込数が区画数を上回った場合は主催者が厳正な抽選により決定します。
- ◎【優先順位】出店資格 ①→②→③→④
- ●出店料 1事業者あたり1区画まで テント:1区画 10,000円
- ・〈1区画=テント1張り(2間×2間)、机3台(900×1800)、椅子3脚、電球1〉1間=1.8m
- ・水道は出店エリア北側に共有の仮設水道を設置します。(共有ですのでホース等で専用しての使用などは禁止します)
- ・テントにおける電気コンセントは1か所設置します。(必要に応じて延長コード等を用意してください)
- ・ホットプレートや冷蔵庫等の電気容量が大きいものの使用を避け、ガスコンロやクーラーボックス等の活用をお願いします。
- ・保冷・冷凍については、クーラーボックス等の活用を基本としますが、保冷車や冷凍車を会場内に駐車する必要がある出店者は、駐車許可証を交付するので出店申込書にて申出をお願いします。その際は指定された駐車場に止めていただきます。(台数に限りがあります)なお、駐車中の会場内でのアイドリングは厳禁と致しますので、ご理解ください。
- ・プロパンガス等の火気の取扱いについては、消火器等を準備したうえで出店してください。当日消防署の点検があります。
- ・発電機の使用は可とします。〈使用する出店者は、近隣の出店者の方の同意を得るとともに、会場内のイベントの迷惑とならないようにしてください。〉
- 出店料は出店者説明会時に徴収いたします。なお、納入後の代金は返還いたしません。
- ●申込期間 6月26日(木)から7月4日(金)(土日祝日は除く) 午前9時から午後5時まで
- ●申込方法 実行委員会事務局(長坂又は高根総合支所地域市民課)へ持参又は郵送にて提出(当日消印有効)
- ●提出書類
- ①出店申込書
- ②提供食品の概要(飲食物を取扱う方のみ)
- ③テント内の配置図
- ④誓約書
- ⑤出店者参加名簿
- ⑥運転免許証の写し又は顔写真(2×3cm)カラー
- ⑦所属団体加入証明書(北杜市商工会員の方) ※発行については北杜市商工会で行います。
- ⑧その他実行委員会が求める書類
- ●お申込み・問い合わせ先
- 北杜市高根総合支所地域市民課内
- 〒408-8511北杜市高根町村山北割3261
- TEL:0551-42-1441
- 北杜市長坂総合支所地域市民課内
- 〒408-8585北杜市長坂町長坂上条2575-19
- TEL:0551-42-1451